非常に強力なジョーカーについての解説をする記事になります。
画像 | 名前 | 効果 | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() | カベンディッシュ | 倍率×3 このカードはラウンド終了時に1000分の1の確率で破壊される | 効果の発動条件が何もなしで3倍乗算できるので非常に強力 グロスミッシェルが自身の効果によって破壊されないとショップに並ばない |
ホログラム | カードがデッキに追加されるたび倍率×0.25を得る | デッキ枚数を増やしているだけでなんとかなるようにしてくれる乗算カード 効果の関係上、ワンペアやツーペアなどを主軸とすることになる | |
![]() | ベースボールカード | それぞれのアンコモンジョーカーに×1.5を付与 | 比較的発動条件の 緩いカード 終盤にはアンコモンが 3枚程度欲しい |
![]() | スペアトラウザー | プレイしたハンドにツーペアが含まれる場合このジョーカーの倍率+2 | ツーペア軸 フルハウス軸で強力なジョーカー 加算ジョーカーはこれ1枚で十分な火力が出せる |
![]() | ブループリント | 右にあるジョーカーの能力をコピーする | 他のジョーカー次第では、ジョーカーの位置を変えることで、1ラウンド中に複数種類の効果を発揮できる場合がある |
ウィージョーカー | プレイした2のカードがスコアされるたびにチップ+8を得る | フェイスカードに頼らないデッキ構築が可能となるカード ハイカード、ワンペアなどでのチップ不足も解消できる | |
![]() | デュオ | プレイしたハンドがワンペアを含む場合倍率×2 | 発動条件がすごく緩いにもかかわらず、2倍乗算とコスパが良い どのデッキにも入りやすい |
チコット | すべてのボスの効果を無効にする | 一番の敗因であるボス効果の排除が常にできるため強力 | |
ペルケオ | ショップ終了時に所持している消耗カード1枚をネガティブにしたコピーを作る | 毎ラウンドカード破壊や、強力なカードをコピーするなど、強い消耗カードを連発できるようになる | |
ヨリック | 23枚ディスカードされるたびに倍率×1 | とにかくディスカードすれば強くなっていくジョーカー |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。